お申込みにあたって
Q1-1.ツーリングプランとは何ですか?
Q1-5.申込(利用)回数の制限はありますか?
Q1-9.どのETCカードでも申込できますか?
Q1-10.旅行の途中で別の車両を利用することはできますか?
Q1-11.ツーリングプランはどのくらいお得ですか?
お申込み手続きについて
1.お申込み・キャンセルについて
お申込みにあたって
A1-2.
ツーリングプランをご利用いただける車両は、ETC車載器を搭載した高速道路を走行可能な自動二輪車で、かつ本プランのお申込み時に登録された車両に限ります。なお、ETCシステムによる無線走行を行った場合に限り本プランが適用されます。
※お申込み時に登録された車両以外で利用された場合は、本プランは適用されず、ご利用されたすべての走行について通常の高速道路料金(ETC時間帯割引が適用される場合は、適用後の料金)で請求させていただきますのでご注意ください。
※トレーラーなどをけん引して走行される場合、車種区分が上位車種に車種変更されます。上位車種(普通車以上)に変更された場合は、本プランをご利用になれませんのでご注意ください。
※ETC車載器が搭載されていない場合、お申込み時に登録されたETCカードでお支払いされても本プランは適用されず、ご利用されたすべての走行について通常の高速道路料金(ETC時間帯割引が適用される場合は、適用後の料金)で請求させていただきますのでご注意ください。
A1-4.
お申込み・ご利用いただけます。ただし、以下の点についてあらかじめご承知おきください。
■お申込みのプランの内容やご走行の内容を踏まえて、料金が最も安価となるようなプランの適用を行うなどといった特別な取り扱いはいたしません。
■対象エリアが一部重複する複数のプランをお申込みされた場合、一方のプランのみを利用された場合でも、複数のプランの料金を請求させていただく場合がございます。
上記の通り、お客さまが意図しないプランの適用や料金の請求が発生する場合がございますので、ご利用されないプランが発生した場合は、必ずキャンセル手続きを行ってください。
【ツーリングプランのキャンセルは速旅会員マイページから行っていただけます。】
ご請求に際しては、利用約款に基づいた料金を請求いたしますので、お申込みされたプランの利用約款や申込受付ページの内容を十分ご確認いただいたうえで、お申込みいただきますようよろしくお願いいたします。
A1-7.
ETC車載器を搭載したレンタルバイクであれば、事前にツーリングプランのお申込み時にご登録いただいたお客さま名義のETCカードをご利用いただくことによりお申込み・ご利用いただけます。ただし、本プランのお申込みの際に車両情報等の登録が必要となりますので、あらかじめご承知おきください。
なお、レンタルバイク会社で貸し出しされるETCカードでのご利用を予定されている場合は、必ずご利用予定のレンタルバイク会社さまへ事前にお問い合わせいただき、利用可否をご確認ください。
ETC車載器が搭載されていないレンタルバイクの場合、事前にご登録されたETCカードで通行料金をお支払いいただいた場合でも、本プランは適用されず、ご利用されたすべての走行について通常の高速道路料金(ETC時間帯割引が適用される場合は割引後の料金)で請求いたしますので、ご注意ください。
A1-11.
ご利用の日時や区間によって高速道路料金は異なりますので、一概にはお答えいたしかねます。
場合によっては、ツーリングプランをご利用いただくよりも、通常料金やETC時間帯割引の方が安価な場合もございますので、本プランをお申込みされる前に、ご利用経路・日時の高速道路料金をご確認いただきますようお願いいたします。
【⇒料金検索はこちらをご確認ください。】
お申込み手続きについて
A1-21.
ご入力もしくはご選択いただいたETCカード番号に誤りがあるか、有効期限が切れている可能性があります。
速旅会員のご登録時にETCカード情報をご登録いただいている場合は、速旅会員マイページからETCカード情報を変更いただきますようお願いいたします。
A1-22.
ご選択いただいた出発日と同じ日に出発するツーリングプラン以外のドライブプランをすでにお申込みいただいているため、エラーが表示されています。
お申込み済のドライブプランをキャンセルいただくなどのご検討をお願いいたします。
なお、ドライブプランのキャンセルは速旅会員マイページから行っていただけます。
A1-23.
速旅会員にご登録いただいたメールアドレスに受信制限がかかっていないかご確認をお願いいたします。
なお、お申込みの状況や申込確認書は速旅会員マイページからご確認いただけます。速旅会員マイページの【お申込み中のプラン】の欄にお申込みいただいたツーリングプランの表示がない場合は、お申込みが成立しておりませんので、再度手続きをお願いいたします。
2.ご利用方法について
A2-4.
■下図の【走行2】に該当する「対象エリア内のインターチェンジから対象エリア外のインターチェンジへのご走行」の場合、途中でインターチェンジを降りることなく連続してご走行いただけますが、エリア外区間にあたるCからBまでの区間の料金が別途必要です。
■下図の【走行3】に該当する「対象エリア外のインターチェンジから対象エリア内のインターチェンジへのご走行」の場合、途中でインターチェンジを降りることなく連続してご走行いただけますが、エリア外区間にあたるGからFまでの区間の料金が別途必要です。
■下図の【走行4】に該当する「対象エリア外のインターチェンジから対象エリア外のインターチェンジへのご走行」の場合、対象エリア内を通過したとしても、本プランは適用されず、ご走行の全区間(GからBまで)の料金が別途必要です。
A2-5.
対象エリアの末端のインターチェンジなどで一度乗り降りしていただく必要はありません。連続してご走行いただいてもツーリングプランが適用されます。ただし、お乗りになった対象エリア外のインターチェンジから対象エリアの末端のインターチェンジまでの高速道路料金は、プラン料金とは別に必要となります。
なお、【走行4】のように、対象エリア外のインターチェンジから流入し、対象エリア外のインターチェンジで流出した場合は、たとえ対象エリアを通過していたとしても本プランは全く適用されず、ご走行の全区間の高速道路料金が別途必要になりますのでご注意ください。
A2-6.
Q1-4.をご確認ください。
3.変更・キャンセルについて
A3-2.
セキュリティの都合によりETCカード番号は下4桁のみ表示するため、お申込み時にご登録いただいたETCカード番号の全ての桁を確認いただくことはできません。
お申込み時に誤ったETCカード番号を登録した可能性がある場合は、速旅会員マイページから一度ツーリングプランをキャンセルのうえ、再度お申し込みください。
※速旅会員情報にETCカード情報をご登録済みの場合は、速旅会員マイページの「登録内容変更」画面からETCカード情報を追加・修正のうえ、改めてツーリングプランをお申し込みください。
A3-3.
「ご利用開始日の最初の出口インターチェンジを流出する前」までキャンセルいただけます。キャンセルされる場合は、速旅会員マイページからお手続きをお願いいたします。
4.ご請求・お支払いについて
A4-6.
○ご利用当日は料金所通行時における路側表示器やETC車載器では、ご走行区間の通常料金が表示されますが、ツーリングプランが適用される部分のご走行については、後日まとめて本プランの料金で請求いたします。
○ETC利用照会サービスのご利用明細は、一時的に「確認中」の表示とともに通常料金が表示されますが、後日、本プランが適用される最初の走行の入口IC名を「企画割引」とし、「確定」の表示とともに本プランの料金が表示されます。この時、本プランが適用される第二走行以降のご利用明細は削除されますのでご注意ください。
5.会員登録・ログインやお申込みが出来ないときは…
新規会員登録
会員ログイン
A5-11.
ログインができない場合、ご登録のメールアドレスとパスワードに誤りがある可能性が考えられます。メールアドレス、パスワードがあっているはずなのにログインできない場合は、以下を参考に再度ログインをお試しください。
・メールアドレスとパスワードは大文字と小文字を区別します。打ち間違いにご注意ください。
・記号の打ち間違いにご注意ください。
【例】「.(ドット)」と「,(カンマ)」、「-(ハイフン)」と「_(アンダーバー)」など
・コピー&ペーストによりパスワードを入力された場合は、パスワードの最初や最後の文字に余計な文字が含まれている可能性があります。
【パスワードをリセットする場合はこちら】
また、速旅公式WEBサイトでは、お使いのブラウザの設定において「JavaScript」と「Cookie」が有効である必要があります。サポート期限が切れているオペレーションシステム(OS)やバージョンが古いブラウザなどをお使いの場合も、正常に動作しない場合がありますので、お使いの端末(パソコンやスマートフォンなど)の設定や環境をご確認いただきますようお願いいたします。
「よくある質問」でも解決できないお問い合わせについては・・・
NEXCO中日本お客さまセンターへお問い合わせください。
メールでのお問い合わせ
質問フォームでお問い合わせを受け付けております。なお、お問い合わせにあたっては、ツーリングプランの名称や受付番号(受付No.)を必ず明記してください。
※ご入力いただきましたお客さまからのお問い合わせ等の確認や返信は、平日の9:00~17:00の間に行っております。回答に時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
電話でのお問い合わせ
一般・携帯電話から
0120-922-229(通話料無料)
PHS・IP電話から
052-223-0333(通話料有料)
※お問い合わせの際には、ご利用を予定されているツーリングプランの名称をオペレーターへお伝えください。